突然ですが、「ブラック企業大賞」という言葉は聞いたことありますでしょうか?
転職活動をする際にブラック企業を避けることは
健全な職業生活を送るために非常に重要なことです。
今回はブラック企業大賞を紹介しながら入社してはいけない企業リストを紹介していきます。
ブラック企業大賞は、過酷な労働条件や長時間労働が横行する企業に対して、社会的な批判を浴びせることで、改善を促すことを目的としています。
ただし、ブラック企業大賞に選ばれた企業は、必ずしもすべてが悪質企業ではありません。
ブラック企業大賞に選ばれた企業だけでなく、従業員の健康や福利厚生に配慮していない企業もチェックする必要があります。
これから転職する人や就職する人は、避けるべき企業の参考にして転職活動していきましょう。
- 長時間労働
- セクハラ、パワハラ
- 職場内のいじめ
- 長時間過密労働
- 低賃金
- コンプライアンス違反
- 育休、産休などの制度
- 労働組合への敵対度
- 派遣社員への差別
- 派遣社員への依存度
- 残業代の未払い
ブラック企業を回避できるツールもまとめてみました。

ブラック企業大賞とは?

ブラック企業大賞(ブラックきぎょうたいしょう、英: "MOST EVIL CORPORATION OF THE YEAR" AWARD)とは、日本において、従業員に対して過労やサービス残業を強いたり、パワーハラスメントや偽装請負や派遣差別を行ったりなどが、問題視されている企業(ブラック企業)の頂点を決めるという企画であり[1]、2012年(平成24年)に始まった。
ブラック企業大賞 - Wikipedia
このブラック企業大賞は、「ブラック企業大賞企画委員会」によって決められます。
ブラック企業大賞にノミネートする企業を見極める指標に、下の基準を定めています。
- 長時間労働
- セクハラ・パワハラ
- いじめ
- 長時間過密労働
- 低賃金
- コンプライアンス違反
- 育休・産休などの制度の不備
- 労組への敵対度
- 派遣差別
- 派遣依存度
- 残業代未払い(求人票でウソ)
歴代のブラック企業大賞ノミネート企業は、これらの指標を基準に、総合的に評価をされ、ブラック企業大賞に選ばれてきました。
2020 ブラック企業大賞
ブラック企業大賞は、毎年年末に開催してまいりました。 2020年につきましては、この1年間、コロナ禍で起こっている労働問題についての様々な対応に実行委員が追われているため、やむを得ず中止といたしました。コロナ禍の中で、人権侵害的な企業が増えていることも指摘されており、引き続き監視と批判を強めていきたいと考えています。
ブラック企業大賞 (blackcorpaward.blogspot.com)
2019 ブラック企業大賞
2018 ブラック企業大賞
受賞名 | 受賞企業名 | 受賞理由 |
ブラック企業大賞 | 三菱電機(株) | 長時間労働による過労死が発生 短時間に長時間労働が原因で5件も労災認定 |
有給ちゃんと取らせましょう | 株式会社ジャパンビバレッジ東京 | みなし労働時間の適用 管理職によるパワハラ |
特別賞 | (株)⽇⽴製作所 (株)⽇⽴プラントサービス | 長時間労働とパワハラによる労災認定 外国人技能実習生の不正労働 |
市民投票賞 | 財務省 | 事務次官の女性記者に対するセクハラ |
2017 ブラック企業大賞
受賞名 | 受賞企業名 | 受賞理由 |
ブラック企業大賞 | 株式会社引越社 株式会社引越社関東/関西 | 不当労働行為による配置転換と懲戒解雇 従業員らに対して労働組合からの脱退を促す行為を働いた |
業界賞 | 新潟市民病院 | 研修医が過労自殺 |
特別賞 | 大成建設株式会社・三信建設株式会社 | 長時間労働により男性社員の自殺 |
ブラック研修賞 | ゼリア新薬工業株式会社 | 新入社員研修において新入社員を精神的に迫害 |
ウェブ投票賞 | 日本放送協会(NHK) | 女性記者が長時間労働により死亡 |
2016 ブラック企業大賞
受賞名 | 受賞企業名 | 受賞理由 |
ブラック企業大賞 | 株式会社電通 | 過労により多数の社員を自殺や病死 |
業界賞 | ディスグランデ介護株式会社 | 賃金の未払いや休憩を取らせない違法状態 |
業界賞 | 株式会社プリントバック | 機械に巻き込まれて死亡する労災事故 |
ブラックバイト賞 | DWE JAPAN株式会社 | 学生アルバイトに対して過酷な労働や暴力行為 |
特別賞/Web投票 | 日本郵便株式会社 | パワハラによる病死や自殺 |
2015 ブラック企業大賞
受賞名 | 受賞企業名 | 受賞理由 |
ブラック企業大賞 | 株式会社 セブン-イレブン・ジャパン | 加盟店主に対する値下げ販売の妨害 |
Web投票賞 | 株式会社引越社関東 | 男性従業を不当に配置転換また懲戒解雇処分 |
特別賞 | 暁産業株式会社 | 男性社員がパワハラによって自殺 |
ブラックバイト賞 | 株式会社明光 ネットワークジャパン | 講師アルバイトに対して、授業以外の業務に賃金の未払い |
受賞の回数が目立つ企業を紹介していきます。
三菱電機株式会社
三菱電機は家電から発電機まで様々な電気製品を生産している大手メーカーです。
- 「ブラック企業大賞」を2年連続で受賞している三菱電機
- 鉄道車両向け空調機器の不正検査を35年以上にわたって続けていたと発覚した
- 過去にも不正検査や品質データの偽装などが報じられている
過労自殺をした社員のひとりは、担当するシステム開発プロジェクトが納期に間に合いそうになかったために、月100時間以上の残業をして遅れを取り戻そうとしていました。
35年以上も不正検査か 三菱電機、2年連続「ブラック企業大賞」の実態 - ライブドアニュース (livedoor.com)
三菱電機の新たな不正検査が明らかになったのは、2021年6月下旬のことだ。同社が鉄道車両向けの一部の空調装置において、不適切な検査を行っていたことを公にした。社内調査の結果、今回の不正検査の実態が明らかになったという。
報道などによれば、空調装置の検査では冷暖房や耐電圧、防水などの性能に問題がないか確認するが、実際には検査をしていないにも関わらず、架空の数字を示すなどしていた。もちろん、検査をパスする数字を捏造していたのだ。
35年以上も不正検査か 三菱電機、2年連続「ブラック企業大賞」の実態 - ライブドアニュース (livedoor.com)
ちなみに三菱電機は2021年に創業100年を迎え、売上高は4兆円を超えています。
セブン-イレブン・ジャパン
- 外国人実習生への不適切な扱い
- 見切り販売を妨害
セブンイレブン・ジャパンは、フランチャイズ加盟店に対し、販売期限が近い商品などを値引きして売る「見切り販売」を妨害したとして、2013年8月に加盟店の店主4人が、損害賠償を請求し、東京高裁は妨害の事実を認め、セブンイレブン側に合計1140万円の支払いを命じました。
コンビニ「見切り販売」、まだ残る本部の圧力 公取注視の実態、録音を入手 - 弁護士ドットコム (bengo4.com)
株式会社電通
- ブラックな労働環境
- 違法残業
- 過労
会社に強いられた長時間労働によりうつ病を発生したことが原因であるとして、会社に損害賠償請求を起こした。これは、過労に対する安全配慮義務を求めた最初の事例とされ[1]、この訴訟をきっかけとして過労死を理由にした企業への損害賠償請求が繰り返されるようになったといわれる
電通事件 - Wikipedia
株式会社引越社
- 不当解雇
- パワハラ問題
引越社関東は、営業職であった男性従業員に対して、シュレッダー係に配置転換し、その後の2015年8月に突然、男性従業員を懲戒解雇にしました。
その懲戒解雇の理由を「罪状」などと記載し、男性従業員の顔写真をいれた書類を社内報や、全国のブループ店舗に提示しました。
男性従業員が懲戒解雇の無効を訴えて仮処分を申し立てたところ、貴社はすぐに解雇を撤回し、復職を命じました。
引越社で和解、1人の従業員が「大勝利」の顛末 | 卸売・物流・商社 | 東洋経済オンライン | 社会をよくする経済ニュース (toyokeizai.net)
自分の会社がブラック企業と思ったら

今まで紹介してきたブラック企業は「ほんの一部』です。大手企業の方が問題は表面化しやすいですが、
『中小企業』『零細企業』『組織』にも起こりえる問題です。
もしも、自分の会社が少しでもブラックだと思ったら、絶対にやっておくべきことがあります。
それが
「会社からいつでも逃げられる準備をしておくこと」
です。
手遅れになってからでは遅いので、準備だけは絶対にしておいたほうがいいです。
でも何をすればいいのか?何から始めたらいいのか?そんな方向けに記事をいくつか用意しました。
詳しくは下の記事にまとめたので参考にして下さい。
まとめ

おつかれさまでした。いかがだったでしょうか。
今回は ブラック企業大賞をもとに入社してはいけない企業一覧ランキング! を紹介していきました。
今回例にあがった企業は単にコンプライアンス軽視という体制がうかがえます。
転職時は厚生労働省のホームページはチェックしておきましょう。
万が一ブラック企業に入ってしまった場合は早々に転職活動することをオススメします。
かつては【終身雇用が】当たり前で転職をする人が少なかった日本でも今では転職が当たり前になっています。 転職希望者 でも転職をしたくてもやり方が分からなかったり。。 ウチブロ この記事では6[…]