【実体験】給料下がったけど 転職して良かった

Pocket

  • 年収が下がる理由
  • 転職して良かった例
  • 年収が下がる転職の注意点
 
転職者
転職したいけど年収が下がってしまうか心配。
 
ウチブロ
転職して給料下がったけど結果的に良かったこともありますね。

転職によって年収が低くなる場合こんなことが思い浮かびます。

  • 生活していけるのか
  • 後悔しないか
  • 家族の同意は得られるか
  • 給料はこれから先上がるのか

 
ウチブロ
転職には様々な要因が絡んでおり年収アップを軸とした転職活動は大変危険です。

https://bizhits.co.jp/media/archives/8509

転職の成功は人によって違います。

経験を得ることや働きやすさを重視することで、成功とする人もいれば『年収』が転職成功の軸の人もいます。

実際に転職にできるまでの期間と使った転職エージェント

関連記事

 転職成功者 転職活動やっと終わったあ。   ウチブロ おつかれさまでした。  転職成功者 結構転職活動自体長引きました。   ウチブロ 人によって転職期間は変わり[…]

年収が下がる理由

 
転職者
年収って勝手に上がっていくものと思っていました。

年収が下がってしまう理由は様々ですが、代表的なものをいくつかご紹介します。

  • 企業規模・業界の違い
  • 基本給・賞与・残業代の違い
  • 未経験の仕事からのスタート

企業規模・業界の違い

転職後の年収は、企業や業界に大きく左右されます。

例えば、前職よりも小規模な企業であれば、お給料のベースが違います。

 
ウチブロ
年収を決める要素は“業界”と会社です。

転職で賃金アップを狙う場合は

  • 基本給の高い企業を狙う
  • 実力重視の企業を狙う
  • 利益率の高い業界を狙う

『上場企業』と『中小企業』では資金力がちがうので当然給与にも影響します。

業界に関しても高収入を狙いやすいのは

【IT】【人材】【金融】

反対に高収入を狙いにくい業界は

【販売】【飲食】【サービス】

業界選びを間違えるとどれだけ成果を出しても年収が上がらない可能性が高いです。

基本給・賞与・残業代の違い

日本の会社の仕組み上、こういった現象が起きるのは一旦雇ってしまうと解雇しにくいからです。


会社はできるだけ人件費をおさえるように給与設定していきますよね。

一番影響するのは【基本給】になります。

理由はほとんどの会社で全て「基本給」をベースに計算されるからです。

基本給を低くする会社側のメリットは「人件費を削減できる」につきます。さらに⇒

会社側が基本給を安くすると【残業代】【退職金】【ボーナス】も安くなります。

  • 残業代
  • 退職金
  • ボーナス

残業時間が長すぎるなど勤務時間を改善するための転職の場合、必然的にお給料が下がることになりますよね。

そういった環境の変化によって結果的に年収が下がるということも多いでしょう。

↓残業代↓

↓退職金↓

↓ボーナス↓

理由はほとんどの会社で全て「基本給」をベースに計算されるからです。

基本給が1万円と考えた場合、ボーナスが10ヶ月分支給されるとしても、10万円しか支給されません。

転職活動を行う際は、求人票に記載された金額が、基本給なのか固定給なのかを必ず確認しましょう。

未経験の仕事からのスタート

転職の際の年収設定は、働きに対する期待値とも言われます。

 
転職者
前職が嫌で逃げるような転職をすると、企業側に安く雇われてしまいますね。

転職で年収が上がる方の多くは、すぐにでも結果を出せる方、つまり経験者であり即戦力になれる方です。

 
ウチブロ
中途採用の会社は即戦力募集とよく記載されています。

裏を返せば、未経験のお仕事への転職は年収が下がりやすいということになります。

即戦力と言った形でもすぐに成果を出すことは難しい場合が多いです。

すぐに成果を出すための情報が揃うのがなかなか難しいためです。

 
転職者
会社ごとにルールややり方が全然違うので覚えるのに時間がかかります。

転職してよかった例

転職して良かった例を実際に見ていきましょう。

  1. 転職して給料は下がったけど、労働環境は良くなった(残業なし)
  2. 転職して給料は下がったけど、通勤時間が減って楽になった(1時間⇒30分)
  3. 転職して給料は下がったけど、今後のキャリアに繋がる仕事に就けた(専門性がみにつく)

 
ウチブロ
環境が変わると給料が下がっても良いと考える人が多いです。

給料を下げて転職すると後悔する人の特徴

「将来どうしたいか」という軸があることで、1回1回の転職も意味のあるものになります。

よく転職エージェントにも『キャリアの軸』を教えてください。と言われます。

ミイダス 会社にばれる?実際に使ってみた!

 
ウチブロ
ミイダスで年収査定してからキャリア軸を考えてみるのもありです。
  • 3年後はどんな企業で、どんな仕事をしていたいか
  • 5年後はどんな役職で、年収はどれくらい欲しいか
  • 10年後はどんな働き方をしていたいか

給料が減っても転職で後悔しなたいめには、キャリアプランについて深く考える必要があります。

 
転職者
どういう人が転職後悔することになりますか?

収入だけで仕事を選んでいる

「収入」だけで仕事を選ぶ人は、後悔することが多いです。

例えば『月収○○円が可能!』という高収入アピールしている企業はムリなノルマ設定をしていることが多いです。

 
転職者
ノルマをこなす体力もなくなってきますからね。

『収入』を軸にする場合、業種や業界がバラバラになる可能性があるので若いうちは良いですが

40代〜50代になって給料が上がることはないと言えます。

転職で年収が下がる場合の注意点

転職で年収が下がると良いこともありますが、デメリットも存在します。

転職して給料が下がっても大丈夫なように対策を練っていました。

  • 年収が下がるのはどこまでOKか?
  • 貯金はどのくらいあるか
  • 転職先の評価制度はどのようなものか

年収が下がるのはどこまでOKか?

将来がある仕事なら1割ダウンまで許容範囲というツイートが多かったので下がる年収は10%程度でおさめるとように転職活動しましょう。

極端に年収が下がってしまうと心のゆとりがなくなってしまうからです。

 
転職者
節約も大事ですけど切り詰めすぎて結果しんどくなるパターンに陥ってしまいます。

家庭を持っている人にとっては身内からの反対をされることが多いです。

転職の反対理由を伺ったところ、最も多かったのが「年収が下がる」(50%)。次いで、「勤務地が遠い」(20%)、「”大手企業”という肩書きがなくなるから」(19%)が続きました。「その他」と回答した方からは、「転職そのものを良しと思っていないから」という声が多く寄せられました。

ミドルに聞く「家族の転職反対」実態調査。5割のミドルが、家族の転職反対で内定辞退の経験あり。 年収ダウンを理由に、嫁ブロックされた方が多数。―『ミドルの転職』ユーザーアンケート集計結果― | エン・ジャパン(en Japan) (en-japan.com)

「どこまでなら下がっても大丈夫か」というボーダーラインを決めておくことが◎

貯金はどのくらいあるか

貯金にある程度余裕のある状態で転職するのがオススメです。

年収が下がる転職をした年は、住民税の負担が大きくなってしまうからです。

 
ウチブロ
住民税は前年の高い年収をベースにして計算されるからです。

年収が下がる上に、高い住民税が天引きされるため、予想以上に手取り額が少なくなる場合があります。

転職先の評価制度はどのようなものか

転職直後は年収が下がることも多いですが、評価制度によってはそこからどんどん上げていくこともできるかもしれないからです。

 
転職者
細かな部分については、募集要項には記載されていないことが多いです。

具体的にどのような成果を出せば昇給できるのか、昇給ペースはどの程度かについても質問しておくと

モチベーションにも繋がって成果をあげることに繋がります。

まとめ

 
ウチブロ
お疲れ様です。いかがだったでしょうか。

年収は、転職する人にとって、次の仕事を選ぶための重要な要素です。


転職活動がうまく進まないと焦ってしまい想定より年収が下がる条件でも『まあいいか』とOKしてしまって後悔する羽目になります。


しっかりとキャリアプランを練ったうえでの転職は、市場価値をあげることにつながり、一時的な年収ダウンを挽回することができます。

「年収が下がってでもやりたいこと」かどうかしっかりプランを練っておくことが肝心です。

 

実際に転職にできるまでの期間と使った転職エージェント

関連記事

 転職成功者 転職活動やっと終わったあ。   ウチブロ おつかれさまでした。  転職成功者 結構転職活動自体長引きました。   ウチブロ 人によって転職期間は変わり[…]

最新情報をチェックしよう!

転職事情の最新記事8件