サイトマップを作る意味ってあるの??そもそも作り方がわからない。。
- サイトマップの重要性
- サイトの作り方
結論:サイトマップは必要
サイトマップはWebサイトの地図で記事の一覧ページで訪問者ためのHTMLサイトマップと、検索エンジン向け(グーグルなど)のXMLサイトマップがあります。
XMLサイトマップの設置はブログ運営において必須で、HTMLサイトマップも設置しておくと、クローラーがサイト内を効率良く巡回してくれるので、SEO対策にもなります。
デパートの各階にある現在地マップのような役割をイメージしてもらうとわかりやすいです。
本記事では「THE THOR」を使用してHTMLサイトマップ、「プラグイン」を使用してXMLサイトマップを作成する方法をやご紹介します。
サイトマップの重要性

サイトマップには、冒頭で述べたように二つのサイトマップがあります。
ユーザーが巡回しやすくなるHTMLサイトマップ
検索エンジンがページ構造を理解しやすくなったりするXMLサイトマップ
サイトマップを作っておくことで、サイトの全体像やボリューム感、各ページに必要な機能が分かります。
まずはサイトマップの重要性について、その役割からご紹介します。
サイトを収益化したいと思ったら下記の手順が必要になってきます。
- SEOなどでサイトを上位表示する必要がある
- グーグル(クローラー)に見つけてもらう必要がある
- 見つけてもらえるまたは分かりやすいようにサイト設計をする
2) 内部リンクが存在しないページが多いサイト
3) 検索エンジンからのアクセスが少ないサイト
いずれもユーザーにとってわかりづらい構造になってしまう可能性の高いWebサイトです。
サイトマップを設置するだけで、ユーザーがある程度使いやすいサイトに改善できます。
サイトマップの役割

サイトマップの役割は、主に以下の2つに分けられます。
- どのようなページが入っているかユーザー向けに伝えるためのサイトマップ→HTML形式
- 検索エンジン(主にグーグル)にサイト構造を伝えるためのサイトマップ→XML形式
サイトを運営する時にあった方が良いのがサイトマップです。つまり、そのサイトのどこに何が書いてあるのかという地図。
実は、サイトマップは訪問したユーザーが記事を探す時に便利ということもありますが、SEOでも非常に重要な役割を担っているのです。
- 検索エンジンにインデックスとして記録されやすい
- 検索結果に表示させたいページが表示されやすくなる
なるべくはやく検索結果に表示させたい場合はWebページが新設・更新されたことをGoogleに通知することができます。それが検索エンジン用のXMLサイトマップです。
サイトマップ作成に必要なプラグイン

- Google XML Sitemaps
- PS Auto Sitemap
- Simple Sitemap
- Yoast SEO
- All in One Seo Pack
ざっくりサイトマップ作成といえばのプラグイン一覧です。
【the thor】サイトマップ作成方法

検索エンジン向けXMLサイトマップ | プラグイン(Google XML Sitemaps) |
訪問者向けHTMLサイトマップ | 標準機能 |
WordPressにHTMLサイトマップとXMLサイトマップを作成するには、通常プラグインを利用します。
WordPressテーマによっては、サイトマップを標準機能として備えているテーマもあります。
- JIN
- the thor
- stork
- WordPressが生成するサイトマップ
HTMLサイトマップを作成するには、標準機能がないテーマであれば「PS Auto Sitemap」のプラグインを使用するのが一般的です。
XMLサイトマップは標準機能がないのでプラグインを使う必要があります。
今回はthe thorを使用しているので検索エンジン用のマップのみプラグインを使います。
検索エンジン向け(XMLサイトマップ)のサイトマップの作成手順
手順としては、次の通りです。
- WordPressの管理画面にログイン
- 「Google XML Sitemaps」をインストール
- 「Google XML Sitemaps」を有効化
- 設定画面で確認
- Serach Consoleにサイトマップを送信
訪問者向け(HTMLサイトマップ)のサイトマップの作成手順
今回はテーマ【thethor】を利用しているのでプラグインの使用なしでのご紹介になります。
手順としては、次の通りです。
- WordPressの管理画面にログイン
- 固定ページでサイトマップページを作成する
- カスタマイズ画面でサイトマップの表示設定をする
- サイトマップページをメニューに追加する
サイトマップ作成に活かせるSEOの参考書

サイトマップまとめ

- サイトマップはウェブサイト運営に必ず必要
- サイトマップ2種類あり訪問者用と検索エンジン用 両方作成しましょう
そもそもユーザーにとって価値のあるコンテンツがないと、サイトマップがあっても意味がありません。
SEO的にも効果が期待できるなど、Webサイトでコンテンツ作りをするうえで、サイトマップ作りは欠かせない存在だと言えるでしょう。とはいえ、ユーザーにとって価値のあるコンテンツ作りを心がけましょう。