- VIEWの会社概要
- VIEWの特徴
- 実際使ってみた
VIEWはスマホから登録可能なAI転職アプリです。
一歩を踏み出せないあなたのために、
転職のプロが開発した、キャリアシミュレーションアプリです。
簡単な質問に答えるだけで、あなたにマッチした企業を紹介してくれる便利なアプリです。
- 経歴の登録
- 価値観に関する24個の質問へ回答
たったこれだけで?と思った方もいるかと思います。
VIEWは簡単な質問に答えるだけで「自分に合った業界・企業」を教えてくれるアプリで自分の価値観に合った企業を知りたい方はVIEWの特徴だけでも抑えておきましょう。
20代、30代での転職を検討する際に参考にしてみてください。
AI転職アプリ「VIEW」とは

VIEWは株式会社アサインが展開する転職・就職支援サービスです。
創業して間もないベンチャー企業のサービスですが、VIEWはメディア掲載実績もしている注目アプリです。

会社名 | 株式会社アサイン |
サービス名 | VIEW |
---|---|
資本金 | 4,000,000円 |
設立 | 2016年12月27日 |
事業内容 | 人材紹介事業、コーチング、研修事業 |
コンセプト | 20-30代に特化した転職支援サービス |
現住所 | 東京都千代田区 霞が関3丁目2−5 霞が関ビルディング36階 |
Bizreachが主催するJAPAN HEADHUNTER AWARDS 2021において、 登録する4,600名の中で最も高い結果を残したエージェントに送られる年間総合MVPを受賞した企業でもあります。
2021年 | JAPAN HEADHUNTER AWARDS 全部門総合MVP受賞 |
---|---|
2021年 | 「人材紹介コンサルティング会社100選」選出 |
2020年 | JAPAN HEADHUNTER AWARDS コンサルティング部門MVP受賞 |
2017年 | Liiga 実績No.1エージェント 受賞 |
SE・営業経験者を中心に転職支援を行っており、大手コンサルファームや大手企業の経営企画・中核ポジションへの転職実績が豊富にあります。
さらに、ASSIGN(アサイン)転職エージェントでは、他社の2~3倍の時間をかけて選考対策をしてくれます。
AI転職アプリ「VIEW」特徴

VIEWは転職のプロが開発した20代向けの転職サービスで、アプリ上でユーザーの経歴と価値観を登録すると、VIEW AIがキャリアを診断してくれます。
『あなた』の価値観に合う職業がわかり、生涯年収やロールモデル等から、そのキャリアを選んだ先の未来を知ることができます。
20代-30代に特化した転職アプリなのですが、特徴としては、
- 転職のプロが開発したキャリアシュミレーションアプリ
- 登録時の経歴と価値観からランキング形式で求人をレコメンド
- 各業界に精通した転職エージェントの担当者に転職支援を依頼できる
「VIEW」メリット
使ってみてのメリットを挙げてみました。
- キャリア診断が手軽に使える
- ダイレクトスカウトが届く
- キャリア形成支援をしてくれる
キャリア診断が手軽に使える
VIEWはたった3分で、AIが受けるべき企業を一覧にしてくれます。
たった3分で、AIが受けるべき企業を一覧に|株式会社アサインのプレスリリース (prtimes.jp)
転職を考えることが当たり前になる一方、当社の独自調査により、「自身の可能性や適性がわからず、一歩を踏み出せない」という悩みを抱える傾向が顕著になっています。


VIEWは経歴と価値観に関する24個の質問に回答するだけでキャリア診断ができます。
▼キャリア診断のためにやること
- 経歴の登録
- 価値観に関する24個の質問へ回答
通常の転職サービスは会員登録だけで相当な労力が必要ですが、VIEWは登録から利用まですべてが簡単なので通勤時間などのスキマ時間に登録することも可能です。
○強みを活かす方法
○自分に向いている業界・職種
○おすすめ企業と自分の価値観・経歴の相性
○おすすめ企業への転職時の想定年収や業務内容
20,000人以上の経歴・価値観情報と、300人以上のハイクラス転職支援実績から開発。
150以上のキャリアシナリオ、4,000以上の個別案件との適性を診断することで、現実的に取りうる選択肢を絞り込み、その中から価値観適性の高いものをレコメンドします。
「価値観」を軸としたキャリア分析がポイント
既存サービスは市場価値やスキルマッチを軸とする一方、『VIEW』は価値観を軸とした独自のロジックで分析した「キャリアシナリオ」を提示します。
キャリアシナリオは業界×職種の1,000以上の組み合わせから、一人ひとりに最適なシナリオをランキング形式で表示してくれます。
ダイレクトスカウトが届く
実績豊富なエージェント・企業からのスカウトが届きます。
ASSIGN(アサイン)転職エージェントは、ビズリーチでSランク・Aランク認定を受けたエージェントが専任で担当します。
若手層のキャリア形成に適した企業からのダイレクトスカウトを受け取ることもできます。
キャリア形成支援をしてくれる
最新の転職ノウハウ、有識者による業界研究セミナー、キャリアコラムなど、キャリアリテラシー向上、スキルアップに繋がるコンテンツがあり
キャリアプランを実現するための、スキルアップセミナーやキャリア知見を多数公開してくれています。
・外資系戦略ファーム出身者のスライド作成術
・営業プロフェッショナルが語る2B営業の極意
・投資銀行出身者が教える企業価値算定
・現役スクラムマスターが語るアジャイル開発
こちらはウェブサイトでのキャリア支援サービスの画像です。

アプリ内でのHOW TO キャリアづくりの基礎知識はは下記の内容です。
- キャリア戦略の考え方
- 転職活動のスケジュール
- 選考対策と退職交渉
- VIEWの活用方法
「VIEW」デメリット
使ってみて感じたデメリットは2つありました。
- 求人検索は不可
- 求人に偏りがある
VIEWは求人検索不可
転職アプリVIEWは紹介された求人への応募はできますが、自分から検索・応募は不可です。
応募したい企業があっても価値観や経歴にマッチしない求人の内容は知ることができません。
VIEWは自分に合った求人のみチェックでき煩わしくないですが、自分でも求人検索すると更に転職効率がアップします。
転職アプリVIEWは求人に偏りがある
転職アプリVIEWは大手・有名企業の求人が多いですが、幅広い企業規模で求人を探したい人にとってはデメリットに感じやすいです。
理系職種の求人がないとの口コミもあるので、特定の職種は求人が少ない可能性があります。
またある程度の学歴も求められる印象ですね。
逆に選択のストレスからは解放されるので各転職エージェントや転職サイトの求人の多さに嫌気してる人にはぴったりのサービスです。
実際に「VIEW」でキャリア診断してみた

特徴を理解したところでさっそくVIEWを使ってみましょう!
アプリを起動したらまず経歴を入力していきます。
▼入力する経歴情報
- 性別
- 生年月日
- 氏名(漢字)
- メールアドレス
- 携帯電話番号
- お住まいの都道府県
- 大学での学位
- 出身大学・学部
- 大学卒業年度
- 転職回数
- 勤務先企業
- 職務経験・経験年数
- 所有スキル(TOEICは860点以上の明記)
- 転職意向
- 現在の年収
価値診断は24項目で質問はこんな感じです。
- 自分の実力で勝負したいと思うことがよくある
- 思い立ったら考えるより行動してみる
- 本や論文などで学習することが好きである
- 長く働く価値があるなら残量は全く気にならない
- かたちあるもの物への思い入れが強い
- 社会への影響よりも目の前の人の助けになりたい
- 直感よりも論理を大事にする傾向がある
- 映画またはゲームが好きである
- 転職において企業ブランドは気にならない
- ダブルチェックを怠りやすい性格である
- 複雑な問題や抽象的な問題を扱うのが好きだ
- 休日でも仕事のことを考えることが多い
- 食事や映画よりもモノを買うことにお金を使う
- 仕事での取引相手にも思い入れをしてしまう
- 左脳型だと言われることが多い
- 服や車では特定のブランドへのこだわりはない
- 将来的な企業や独立に興味がある
- 何かを行うときにリスクを考えることは少ない
- 正直頭の良さには自信がある
- 趣味に長い時間をかけるつもりはない
- 柔軟な無形提案よりも明確な製品を扱いたい
- 人と話すこと自体が好きである
- データや数字を扱うことが得意である
- 専門性を磨くよりかは色んな領域に触れたい
以上になります。これらをもとに分析してくれますね。

アプリ上でユーザーの経歴と価値観を登録すると、VIEW AIがキャリアを診断してくれ
自身の転職先候補を一目で確認することができ、キャリア検討の出発点とすることができます。
まとめ

早速ダウンロードして使ってみます。
【VIEW】での天職診断は気軽に自分の興味ある企業をピックアップしてくれるので転職の軸だったり、ロールモデルやキャリアアップが決めやすいサービスとなっています。
また転職の進め方としては
転職サービスの利用が一社だけだと選択肢が限られるため、複数併用がおすすめです。
比較検討して自分に合うサービスを選択し、効率的に転職しましょう。
