ブログ運営には必ずGoogleアナリティクスの導入が必須となってきます。
Googleアナリティクスは、Googleが提供している無料で高機能なアクセス解析ツールです。
ブログ分析でツールを使わないと、どのように読者がブログまで来てくれたのか分からず
対策の使用がないからです。ちなみにGoogleアナリティクスでできることは⇒
- 何人のアクセスがあったのか?
- どれくらいの時間サイトに滞在していたのか?
- どんなキーワード・経路で検索して訪れたのか?
Googleアナリティクスを導入するにはいくつか方法があるものの中にはコードを直接編集するような難しい方法もあります。
- Googleアナリティクスを導入する手順がわかる(画像付き)
- メリット/デメリットを知れる
結論:プラグイン(Site Kit by Google)を使用していきます
Googleアナリティクスをワードプレスに導入する3ステップ

グーグルアナリティクスのアカウント作成

グーグルアカウントを作成する必要がありますがGmail、youtubeなどでアカウントをすでにお持ちの方が多いかと思いますのでここでは割愛します。
Googleアカウントは、下記5つの手順で簡単に作成可能です。
- 氏名・ユーザー名・パスワードを入力
- 電話番号の認証
- 生年月日・性別を入力
- 電話番号活用の有無
- 利用規約に同意
アナリティクスにログイン

下記リンクからGoogleアナリティクスにいくと上の画面にいきます。
アナリティクスにログインをクリック
アカウント設定

グーグルアカウントにログインしたら上の画面に切り替わります。
①【アカウント名】
アカウント名の入力をします。
②【アカウントのデータ共有設定】
基本的にチェックボックスすべてにチェックをいれても問題はないのでとりあえず入れておきます。
次に進みます。
測定対象の指定

ワードプレスに導入のため「ウェブ」を選択
プロパティの設定

各項目入力して次へ
利用規約の同意

規約の同意にうつります。規約を確認し同意する押して完了です。
ワードプレスに導入するトラッキングIDの取得

Googleアナリティクスにログイン
アカウントを登録したらログイン状態になっているので次へ
トラッキング情報を選択

歯車アイコンをクリックすると右側の画面がひらきます。
そこからトラッキングコードを選択
トラッキングIDの確認

UAから始まるものがあなたのIDになります。
IDの取得はこれで完了です。
ワードプレスにトラッキングIDを登録

今回はプラグイン Site Kit by Googleを使った方法を紹介していきます。
①ワードプレスダッシュボード>プラグイン>新規追加>Site Kit by Googleをインストール>有効化していきます。

②有効化したらセットアップ開始を選択

③グーグルにログインします。

④許可ボタンをクリック

⇒承認されたのでダッシュボードに移動します。

⑤アナリティクスの設定ボタンをクリック

⑥アナリティクスの構成をクリック

⑦site kitへの権限の付与を許可

再びダッシュボードに戻るを選択するとアナリティクス設定完了、おめでとうございますの画面になります。

The thorなら上画像のようにGoogleアナリティクスのIDを設定できるのですが、反映されなかったため今回プラグイン(Site Kit by Google)を使用しています。
メリット⇒
プラグインを使うので初心者でも簡単にGoogleアナリティクスが設定できる。
デメリット⇒
プラグインを使うのでサイト表示速度が落ちる
アナリティクスのアカウントを解説したばかりだと、反映がされないので表示されない場合は
1日ほど時間をあけて、再度確認してみてください。
まとめ The thor(ザトール)Googleアナリティクスの追加方法

お疲れ様でした。
直接コードを入力する方法もあるのですが初心者には難しいため今回はプラグインでの【Site Kit by Google】Googleアナリティクス設定方法を紹介しました。
最初はアクセスが気になってついついGoogleアナリティクスをちぇっくしてしまいますが
最初の段階ではほぼアクセスはこないのでコンテンツ作りに集中しましょう。
アクセスが増えてきたら、アナリティクスの出番も増えてきますので、そのとき最大限活用し、アクセスアップやコンバージョンの増加図り、ブログ運営を改善させていきましょう!
Googleアナリティクスはサイト運営に必要になってきますのでぜひ試してみてください。
以上、最後まで読んでいただきありがとうございました。