SaaS企業に興味のある方は必見の転職エージェントです。
SaaSは「Software as a Service」の略称。 日本語では 「サービスとしてのソフトウェア 」です。
IT業界ですね。
アメリカでは、SaaS企業の売上成長率が、S&P500(上場銘柄の代表企業500社)と比べて約8倍伸びているというデータ(2017年時点)があります。
マーキャリNEXT CAREERは、Saas業界の営業職・カスタマーサクセス職・マーケティング職への転職に特化した転職エージェントです。

かつては【終身雇用が】当たり前で転職をする人が少なかった日本でも今では転職が当たり前になっています。 転職希望者 でも転職をしたくてもやり方が分からなかったり。。 ウチブロ この記事では6[…]
ここで覚えておいて欲しい単語が2つあります。
『Saas業界』『デジタルセールス』
『Saas業界』
サブスクリプションモデル(継続課金モデル)のクラウド型ソフトウェアを扱う会社。
SaaSを利用する企業は製品を直接所有するのではなく、クラウド上のサービスとしてSaaSを利用します。
『デジタルセールス』
デジタル技術やITツールなどを活用して営業活動を行うマーケティング手法を指します。
今回はSaas業界を得意とするマーキャリNEXT CAREERについて紹介していきます。
このブログの記事にたどり着いたあなたはSaas業界に興味がある方なのでぜひ参考にしてみてください。
- マーキャリ NEXT CAREERとは
- マーキャリ NEXT CAREER特徴
- マーキャリ NEXT CAREERの登録方法
マーキャリ NEXT CAREERとは?

会社概要はこんな感じです。
会社 | 株式会社エムエム総研 |
商号 | マーキャリ NEXT CAREER |
---|---|
設立 | 1989(平成元)年3月13日 |
資本金 | 1億円 |
代表者 | 萩原 張広 |
事業内容 | デジタルマーケティング事業 営業DXコンサルティング事業 デジタルセールス人材採用事業 |
売上高 | 19億8,413万円(2022年2月期) 15億2,889万円(2021年2月期) 23億4,221万円(2020年2月期) 20億9,067万円(2019年2月期) 16億5,963万円(2018年2月期) 16億0,857万円(2017年2月期) 14億0,079万円(2016年2月期) |
マーキャリ NEXT CAREERはデジタルセールスに特化した転職エージェントです。
おさらいです。
デジタルセールスとは、デジタル技術やITツールなどを活用して営業活動を行うマーケティング手法を指します。
デジタルセールスは大きく4つに分かれています。

- マーケティング
∟市場分析・調査(内外要因)・事業コンセプト、メッセージの策定など - インサイドセールス
∟新規顧客の営業活動・既存顧客の営業活動・新規顧客の受信業務・既存顧客の受信業務など - フィールドセールス
∟活動ターゲットの策定・営業シナリオ設計・活動目標、KPIの設計・新規顧客の営業活動(発信・反響)など - カスタマーサクセス
∟オンボーディング実務・個別顧客対応・遠隔サポート実務など
未経験からだとインサイドセールスの求人案内が多かったです。
ニューヨークにて法人営業にマーケティングが導入され日本とは全く違うスタイルで成果を上げている実態を目にしました。当時エムエム総研は営業のコンサルティングをメインに事業を行っていましたが、日本の法人営業も近未来にはこういったスタイルに変革すべきと考え、マーケティング支援事業にシフトしてまいりました。以来10数年、インターネットの普及やリーマンショック、そして震災やコロナと時代は大きく変化を遂げ、いままさにデジタルマーケティング、デジタルセールスの重要性が問われる環境となってきています。セールスやマーケティングの必要性は、引き続き今後も変わることはありませんが、提供手段はテレワーク中心の活動やいずれはメタバース上での活動などに進化していくことでしょう。
企業理念 | 株式会社エムエム総研 (mmsouken.co.jp)
コロナ禍では営業スタイルが異なり『デジタルセールス』という職種が注目されています.
普通の面接とは違う?web面接トラブルで落ちる? 失敗例あり
マーキャリ NEXT CAREERの特徴

マーキャリ NEXT CAREERは、デジタルセールスに特化した転職エージェントです。
Saas業界/デジタルセールスで人気の理由は色々あります。
- トレンドのSaaS/IT業界で給与アップを目指せる
- 専門性の高い営業スキルを獲得できる。
- 事業の立ち上げを早くから経験することができ、若くてもマネージャーになれる。
- 自分の市場価値を高めることができ、その後の転職もしやすい。
- リモートワーク、服装自由、フレックス制度など自由な働き方の会社が多い。
マーキャリ NEXT CAREERメリット
マーキャリ NEXT CAREERの運営会社であるエムエム総研は、法人営業の支援を30年以上行なっている実績があります。
- 未経験からでもSaas業界に転職可能
- 書類通過率が高い
- SaaS/IT系ベンチャー企業の求人が豊富
- 無料でSaas業界のことが学べる
未経験からでもSaas業界に転職可能
デジタルセールス職の求人に特化しているので未経験からでもSaas業界に転職が可能です。
前職が営業以外の部門であっても、課題解決型や需要創造型の仕事に携わってきた人には可能性があります。
・短期的に離職を何度も繰り返している経歴
・SaaSと無関係の商品やサービスに関する営業の経歴
デジタルセールスは、営業活動の全てをインターネット上で行うため、今までの営業スキルが生かせるのか不安に感じている方も多いですが異業種から転職成功している方もたくさんいます。
書類通過率が高い

マーキャリNEXT CAREERは、デジタルセールス職の求人に特化していることから、企業と求職者のマッチング精度が高く、書類選考通過率90%、一次面接通過率61%と業界でも最高水準の選考通過率を誇っています。
マーキャリNEXT CAREERでは、担当のキャリアアドバイザーがデジタルセールス職の業務に精通しており、求職者の強みや自己PRのサポートを行なってくれます。
SaaS/IT系ベンチャー企業の求人が豊富
マーキャリNEXT CAREERでは、SaaSやIT系ベンチャーやスタートアップの求人をメインに扱っています。
運営会社であるエムエム総研は、30年以上にわたって企業のマーケティング支援を行なってきており、2,000社以上の取引実績があるので、他社にはない独占、非公開求人を多数保有しています。
無料でSaas業界のことが学べる
マーキャリNEXT CAREERでは、デジタルセールス業務が学べるメディアや講座を無償提供しています。

マーキャリMEDIAは「あなたのキャリアにマーケティングをプラス」 をテーマに、デジタル時代に活躍できる人材を増やすことを目的に立ち上げられたサイトで会員は6,000名以上。日々営業・マーケティング活動に役立つ情報を提供してくれています。
さらに

デジタルセールス・アカデミーは、これからデジタルセールス職を目指すメンバーが集う学びの場です。
対人での接客・販売コミュニケーションや、訪問営業といった経験を持つメンバーが、自分自身に新たな専門性を加えることで、デジタル時代の急成長職種へのキャリアチェンジと活躍を目指します。
マーキャリNEXT CAREERデメリット
もちろん、メリットだけではなくデメリットもあります。
- Saas業界以外の求人がない
- 求人自体が少ない
Saas業界以外の求人がない
マーキャリNEXT CARREはIT業界のビジネス職に特化しているため、それ以外の求人はありません。

IT業界以外の企業への転職、IT業界のエンジニア職への転職を希望している人は、マーキャリNEXT CAREERとは別の転職エージェントを利用する必要があります。
同じ特化型転職エージェントでも業界がバラバラなので志望する業界の転職エージェントに登録がオススメです。
求人は少ない
東京・大阪・名古屋・地方都市以外の求人は少ないです。特に東京に集中しています。
マーキャリNEXT CAREEAが転職先として紹介できる企業は、都市部にしか存在しないからです。
都市部以外で働きたい人は、完全リモートワークOKの求人を探す必要があります。
リモートワークがOKな場合は経験者が優遇されます。
マーキャリの登録方法

マーキャリ NEXT CAREERの利用方法は簡単です。
サービスの流れ | マーキャリ NEXT CAREER (mar-cari.jp)
ここでは登録までの流れを簡単に説明します。

会員登録をクリックするとこのような画面になります。

下にスクロールすると

他の転職エージェントにはない『副業』の項目も出てきます。
その後希望職、希望年収、勤務地希望のチェック項目が出てくるのでこれにもチェックを入れます。
最後にメールアドレス等の個人情報を入力して登録完了になります。
用意するもの
◯履歴書(写真添付)
◯職務経歴書
◯ポートフォリオや企画書など(クリエイティブ職・プランナー職をご希望の方)
◯身分証明書
(免許証、保険証など住所・氏名が確認できるもの)
履歴書や職務経歴書は面談前に事前に送っておきます。
求人紹介
コンサルタントとのヒヤリングが完了すると、翌日には希望に沿った求人を紹介してくれます。
かなりの求人数があるので今まで意識していなかった仕事に巡り合えるかもしれません。
応募・面接
気になる求人があれば応募していきます。
応募のボタンを押すだけで完了するので簡単に応募できます。
基本的にエージェントからの紹介求人に応募していきます。
応募書類の作り方やポートフォリオの作り方など、企業の特徴に合わせてアドバイスをくれます。
教えてくれる人転職の流れについて詳しい記事も参考にしてみてください。
キャリアアドバイザーの紹介された企業に応募や自分で気になる求人に応募します。
Web経歴書で簡単に応募することが可能です。
5.企業面談・面接
書類選考に通ればキャリアアドバイザーから連絡が来るので、その時に日程調整を行います。
同時に応募企業の面談対策も練ることが可能です。
6.内定
応募企業の面接に合格すれば無事内定です。
まだ退職をしていない人はこのタイミングで退職の手続きを行います。
まとめ

お疲れ様です。いかがだったでしょうか。
営業が未経験の人でも紹介できる求人もあるので、これからSaas業界に挑戦してみたい方にはとっておきの転職エージェントになります。
Saas業界へ転職を迷っている人も情報収集や相談でも利用でき、良い求人があれば転職をするという利用方法も可能です。
無料で利用できるのでまずは登録して転職エージェントと面談してみるのがSaas業界を知る第一歩になります。